スキル解説


スキルとは(公式ヘルプ)

スキルとは、特殊な効果を発動する能力のことで、
常に発動するものとバトル中に効果を発動するものの2種類があります。
スキルは騎士のレベルを上げることで覚えていきます。

スキルLvとは(公式ヘルプ)

同じスキルを持つカード同士を合成すると、一定確率でスキルレベルを上げることができます。
スキルレベルが上がるとバトル中のスキルの発動率が上がったり、スキルの効果が強化されたりします。

スキルの習得

各カード、3種類のスキルを習得します。
ただし、カードLv1の状態では1個目のスキルしか使用できない状態です。
カードLvを一定まで上げることで、2個目、3個目のスキルが開放され、使用可能となります。

EXスキル

SLRレアリティの騎士カードは4個目のスキルが習得可能です。
この4個目のスキルをEXスキルといいます。

エレメント

エレメントカードを強化合成すると、+スキルを習得できます。
エレメントについて詳しくはこちらを参照。

スキルの種類

ダメージスキル

相手の防御力(HP)を減少させます。
相手の回避スキルによって無効化される場合があります。

回避不可能

回避不可能と記載されているダメージスキルは、回避スキルで無効にされません。

ダメージ分自身を回復

相手に与えたダメージ分自分を回復します。
複数に攻撃する場合には、全員分のダメージの合計が回復量となります。

魂を籠めたダメージ

攻撃力に加えて、自身の防御力減少量によるダメージ増加ボーナス(瀕死状態で約2倍)が加わります。

強化スキル

カードの攻撃力を上昇させます。
上昇量はカードの現在の攻撃力とスキルの種類で決まります

弱化スキル

カードの攻撃力を減少させます。
減少量はカードの現在の攻撃力とスキルの種類で決まります

回復スキル

減少した防御力を回復します。(カードがアンデッド状態の場合は回復する代わりに防御力が減少します)

蘇生スキル

防御力が0となり戦闘不能となったカードの防御力を回復させます。

回避スキル

ダメージスキルを一定確率で無効にします。
回避不可能と書かれたダメージスキルには発動しません。

瀕死スキル

防御力を1にします。

回転系

デッキを回転させます。

強化無効スキル

カードの攻撃力がカード本来の値より高い場合、攻撃力を本来の値まで下げます

弱化無効スキル

カードの攻撃力がカード本来の値より低い場合、攻撃力を本来の値まで上げます

回転異常スキル

相手のデッキの回転を停止させたり、逆回転にしたりといった回転異常をかけます。

回転異常回復スキル

回転異常スキルを解除します。

スキル封印スキル

スキル発動ができない状態とします。
スキル封印状態を解除するスキル、スキル封印を回避するスキルも存在します。

・状態異常アイコン
スキル封じアイコン.png

カード位置交換スキル

デッキのカード位置を交換します。
敵のデッキ内のみの交換と、自分と敵のデッキのカードを交換するスキルがあります。

毒スキル

毎ターンの最後に毒ダメージを与えます。
毒ダメージ量は、毒状態の騎士カードの最大防御力の一定率です。
毒、猛毒、超猛毒、神毒の4種類があります。

・毒は最大防御力の20%ダメージ
・猛毒は最大防御力の30%ダメージ
・超猛毒は最大防御力の40%ダメージ
・神毒は最大防御力の100%ダメージ

毒状態を解除するスキル、毒スキルを回避するスキルが存在します。

・状態異常アイコン
毒アイコン.png

バーサクスキル

バーサク状態にします。
スキルが一切発動しない状態となり、攻撃力が10倍になります。
実際は[~発動]とあるスキルのみ封印。回避スキルのみ継続して有効状態。
強化スキルではないため、このスキルの攻撃力上昇効果は、強化無効スキルでは無効にできません。
(15年6月19日仕様変更)
「スキル発動が無くなる」から「スキル発動確率が半減に変更された

・状態異常アイコン
バーサクアイコン.png

アンデッドスキル

アンデッド状態にします。
回復スキルによってダメージを受ける状態となります。
(例)通常なら1000回復するとしたら、アンデッド状態だと1000ダメージを受けるようになります

(小ネタ)
アンデッド状態で戦闘不能になった場合、蘇生スキルを受けても蘇生しない。

・状態異常アイコン
アンデッドアイコン.png

即死スキル

相手の防御力を0にします。

沈黙スキル

一定ターン全てのスキルの発動が封印されます。
沈黙するターン数はスキルによって異なります。
一定ターンが経過すると、自動的に沈黙状態が解除されます。

沈黙を回避するスキル、沈黙状態を解除するスキルが存在します。
また、沈黙回避スキルでも回避不可能な沈黙スキルも存在します。

・状態異常アイコン
沈黙アイコン.png

堕落スキル

攻撃力が低下する状態異常です。
(堕落は弱化スキルではないので、弱化無効では解除できません。)
堕落は騎士カード本来の攻撃力の50%が減少
大堕落は騎士カード本来の攻撃力の90%が減少

(小ネタ)
弱化で一定量攻撃力を減らすと同時に堕落をかけると、ダメージが1となる現象が発生する。
確認した限りでは、開幕での弱化と開幕での堕落(セーラーエマ)でこの現象が発生。
恐らくなんらかの内部計算で攻撃力がマイナスになっていると考えられる。
この状態になると強化スキルがかかっても数字が表示されない。
攻撃力がマイナスなので強化もされないということだと予想される。

なお、この現象が発生した後に、弱化無効や堕落解除を受けた場合にどうなるかは不明。

・状態異常アイコン
堕落アイコン.png

混乱スキル(公式ヘルプより)

[混乱]になった騎士はすべてのスキルが一定確率で発動しなくなります。
混乱の効果判定の後、騎士の習得しているスキルでの発動判定が行われます。
ターンが経過する毎にスキルが発動する確率が回復し、100%になると[混乱]は解除されます。

混乱の状態異常は[混乱][大混乱][超混乱][カオス]の4種類が存在しています。
[混乱]<[大混乱]<[超混乱]<[カオス]の順に、「スキルが発動しなくなる確率」と「解除までのターン数」が大きくなります。

・状態異常アイコン
混乱アイコン.png

根性スキル(公式告知より)

根性状態になっている騎士はHPが1未満になりません。
即死、毒、アンデッドの効果ダメージ、自爆によってもHPが1未満になることはありません。
根性は一定のターンが経過することにより解除されます。

・状態異常アイコン
根性アイコン.png

無力スキル(公式告知より)

攻撃力が極限まで低下します。

[無力]の効果は「減少した攻撃力を元に戻す」「堕落を解除する」スキルで解除することは出来ません。

・状態異常アイコン
無力.png

神生スキル

戦闘不能状態になっている騎士の全ての状態異常を解除し、蘇生します。

(小ネタ)
通常蘇生スキルでは蘇生できないアンデッド状態で戦闘不能になった騎士も、神生スキルであれば蘇生可能

眩惑スキル

[眩惑]になった騎士は2体以上を対象とするスキルを発動した時に対象の数が1体のみになります。
指定されたターン数が経過すると解除されます。

・状態異常アイコン
眩惑アイコン.png

リジェネスキル

[デッキ同士のぶつかりが発生した後に、防御力を割合で回復します。
[アンデッド]状態の騎士が[リジェネ]状態になった場合でも、防御力を回復します。

表記上、[リジェネ]<[ハイリジェネ]<[エクスリジェネ]の順に、回復する割合が増加します。

・状態異常アイコン
リジェネアイコン.png

呪戒スキル

[呪戒]状態の騎士は、スキルを発動する度に割合ダメージを受けます。

[回避][デッキ回転][シャッフル][トレード]のスキルは発動しても、[呪戒]によるダメージを受けません。
戦闘不能時に、[呪戒]は解除されます。

[呪戒]<[大呪戒]<[超呪戒]の順に、割合ダメージの量が増加します。

・状態異常アイコン
呪戒アイコン.png

祝福スキル

[祝福]状態の騎士は、スキルを発動する度に防御力を割合で回復します。
[回避][デッキ回転][シャッフル][トレード]のスキルは発動しても、[祝福]による防御力は回復しません。
戦闘不能時に、[祝福]は解除されます。
[祝福]<[大祝福]<[超祝福]の順に、回復する割合が増加します。

・状態異常アイコン
祝福アイコン.png

発動タイミング、条件

回避系を除く全てのスキルに発動タイミングや条件があります。

開始時発動

Tactics Phaseに発動するスキルです。
基本的に1ターン目のTactics Phaseに1回だけ発動します(スキルレベルがMAXでない場合は2ターン目以降に発動することがあります)。
例外として、2ターン目以降のターン始めに発動するスキルもあります。(各スキルの説明に記載されています)

行動時発動

Duel Phaseに発動するスキルです。
Duel Phaseで行動状態にある騎士カードのスキルが発動します。
リーダーは毎ターン行動状態であるため、行動時発動スキルが常時発動と同様に毎ターン発動となります。
(リーダー及び相手と向かい合っている3枚の計4枚が毎ターン行動状態となる。)

カウンター発動

ぶつかりや開始時・常時・行動時・戦闘不能時発動のダメージ系・瀕死系のスキルなどによってダメージを受けた直後発動するスキル。
HPが1の根性の状態で実質ダメージを受けなかった場合でも発動する。
回避スキルで回避した場合や、毒による自然ダメージでは発動しない。
また、カウンター発動のスキルによるダメージでは発動しない。
複数の騎士カードから攻撃を受けた場合には、その枚数分の回数カウンタースキルが同時に発動する。
自爆系で例にするなら、3枚のカードから同時に攻撃された場合、自爆スキルが3回同時に発動する。
ダメージは当然3倍という計算になる。

(小ネタ)
ダメージスキルによって戦闘不能になった場合でも、その直後蘇生スキルによって蘇生した場合には、蘇生した直後にカウンタースキルが発動する。
例として、自爆スキル持ちの騎士カードがダメージスキルで戦闘不能となり蘇生スキルで蘇生した場合、蘇生直後に自爆スキルが発動する。


戦闘不能時発動

防御力が0になったとき発動。
発動回数が残っていれば、一度蘇生して再度戦闘不能になった場合にも発動する。

常時発動

Tactics Phaseに発動するスキルです。
1ターン目は開始時発動スキルと同時に発動することになります。

防御力○%以下で発動

指定されている防御力以下になった場合、発動可能となるスキル。
発動タイミングが書かれていないスキルはカウンター発動と同じタイミング。(例:エデンの導き等)
自爆など、発動タイミングがかかれていない実質カウンター発動のものは、通常のカウンター発動と同様に毒ダメージやカウンターダメージでは発動しない。

状態異常解除スキルの発動タイミングについて(公式ヘルプより)

対象を選択する[常時発動][開始時発動]の状態異常解除スキルは、
前のターン終了時に、対象となる「状態異常の騎士」が存在することで発動します。
そのため、開始ターン(1ターン目)に発動することはありません。

対象を選択しない[常時発動][開始時発動]の状態異常を解除するスキルは毎ターン発動します。
(例:敵・味方全体に効果がある解除スキル、自分のみに効果がある解除スキル等)

[カウンター発動][行動時発動]の状態異常解除スキルは、
対象の選択に関わらず、発動した時に対象となる「状態異常の騎士」が存在することで発動します。

ここからwikiによる追記
(例)開始時敵からアンデッド状態異常スキルを受ける

(1)ニニギの「原初の均衡」の場合
(効果:[常時発動]味方1~9体のアンデッド状態を解除)
原初の均衡は開始・常時発動で対象を選択するスキルであるため、1ターン開始時ではスキルが発動しない
従ってアンデッド状態のまま行動時に移行する。

(2)コロン・スイートの「隔て無き祝福」の場合
(効果:[常時発動]敵・味方全体のアンデッド状態を解除)
隔て無き祝福は開始・常時発動で対象を選択しないスキルであるため、1ターン開始時でスキルが発動する
従ってアンデッド状態を解除して行動時に移行する。

スキル発動回数

発動タイミングが開始時発動のスキルは1戦闘につき1度だけ発動します
それ以外のタイミングのスキルは、スキルによって発動できる回数が異なります。
(行動時発動は10回程度、戦闘不能時発動は1回、常時発動は回数制限なしとなっていることが多いようですが、例外もあるようです)


スキル発動順序

Tactics Phase
[開始時発動・常時発動]
[戦闘不能時発動]
[カウンター発動]
[戦闘不能時発動]

Duel Phase
[行動時発動]
[戦闘不能時発動]
[カウンター発動]
[戦闘不能時発動]

Mobius Phase
ぶつかり
[戦闘不能時発動]
[カウンター発動]
[戦闘不能時発動]
毒ダメージ
リジェネ回復
[戦闘不能時発動]
デッキ回転
Tactics Phaseへ戻る

※戦闘不能時発動のスキルによる攻撃が発生した場合、さらにカウンター発動が入る。
※戦闘不能時発動のスキルによって別の騎士が戦闘不能になった場合、さらに戦闘不能時発動が入る。

スキル効果発現順序

(検証が不十分であるため正確ではない部分もあるかもしれません、その場合はご指摘をお願いします)

デッキ回転・回転異常→デッキ回転異常回復→カード位置交換→強化・弱化→強化無効・弱化無効→ダメージ・回復→状態異常→状態異常回復


ダメージによって一時的に体力が0になっても、同時に回復スキルがかかり体力が+になった場合は生き残る。
(例)
体力10,000のカードに15,000のダメージ、同時に回復スキルで7,000回復。
10,000-15,000=体力0になった時点で戦闘不能になるか、10,000-15,000+7,000=2,000で生き残る。

開始発動のスキル封印と強化スキルをかけあった場合、上記発動順序により強化スキルがかかった後にスキルが封印される。

スキルLv

Lv1が初期、最高はLvMAX(Lv10)です。
スキルLvが上がると、スキルの発動確率が上がります。
LvMAXで100%発動します。

(例)味方1~9体大強化
Lv1→9体かかるとは限りません、実際Lv1ではほとんどかかりません。
LvMAX→必ず9体にかかります。

スキルの上げ方の詳細は初心者向け(新)のカードの強化/強化合成を参照。

スキルLvによってスキルの基本性能は変わりません。

スキルの基本性能

スキル説明欄の表現によって表されています。
(例)ダメージ系
小(攻撃力の10%)→中(20%)→大(30%)→特大(40%)→超絶(50%)→究極

強化スキルは、小が攻撃力を現在の1.2倍に、中が1.4倍、大が1.6倍、……
弱化スキルは、中が攻撃力を現在の0.7143(1/1.4)倍、大が0.625(1/1.6)倍、……

スキル発動グラフィック

ダメージ
(戦士)
ダメージ
(戦士2)
ダメージ
(弓)
ダメージ
(魔法)
戦士ダメージ.jpg 戦士ダメージ2.jpg 弓ダメージ.jpg 魔法ダメ.jpg
ダメージ
(魔法2)
自爆ダメージ 吸収ダメ バーサク
魔法ダメージ2.jpg 自爆.jpg 封印.jpg 新バーサク.jpg
強化・弱化無効
各種状態異常解除
瀕死 蘇生 即死
強化無効.jpg 瀕死.jpg 蘇生.jpg 即死.jpg
強化 弱化 回復 回避
強化.jpg 弱化.jpg 回復.jpg 回避.jpg
根性 スキル封印 沈黙 堕落
根性.jpg スキル封印.jpg 沈黙.jpg 堕落.jpg
アンデッド 混乱 無力
アンデッド.jpg 混乱.jpg 新毒.jpg 無力スキル.jpg
神生 眩惑 呪戒 リジェネ
神生スキル.jpg 眩惑スキル.jpg 呪戒.jpg リジェネ.jpg
祝福      
祝福エフェクト.jpg      

・補足
一部特殊グラフィックが採用されているスキルもあり。
特に王女系スキルで多く見られる(ミルファーの強化無効は光の柱のようなグラフィック)

スキル一覧

こちらを参照

※ご意見・情報提供等お気軽にどうぞ。
  • 現時点で最も支持(流行)されているスキルは何系ですか?また汎用性が効くので入れておいた方がいいスキルなど役立つ優先順位など補足があればありがたいです。 --- (2014/06/17 13:34:37)
    • 課金有り:最も強力とされているのはバーサクスキルです。現状このスキルを打ち消す方法がありません、ぶつかりを許せばまず壊滅状態となるでしょう --- (2014/06/17 20:07:08)
    • 課金の有無などで大きくアドバイスが変わるのですがとりあえず両方書いておきます、参考になるほうを読んでください。 --- (2014/06/17 20:04:58)
  • 無課金:常時攻撃スキル持ち(最近ではハヅキ)に強化スキルを重ねて先制するデッキが手軽で強力です。ですが強化無効をされれば一気に勝率が下がります。流行かはわかりませんが多くのプレイヤーさんがハヅキを強化するデッキを使用しているようです。 --- (2014/06/17 20:10:11)
    • レイド戦用に一枚でも多く弱化スキルをそろえるか、一つでも多く強化スキルを集めましょう。カードによっては2種類強化スキルを持っているものもあります。HRでも強化する分には役立つカードがあります。 --- (2014/06/17 20:14:02)
    • 弱化対策に弱化無効スキル持ちを対人戦デッキには入れておいたほうが良いです。最近ではセクメトが所持しています。 --- (2014/06/17 20:12:16)
  • 対人ではリーダーカードは行動時スキルのみでも常時スキルと同等の効果を得られることを強調しておいてもいいかとおもいます。 --- (2014/06/18 12:59:45)
    • 行動時発動スキルの項目に追記しました、コロッセオのページにも同じく追記を行いました。 --- (2014/06/18 13:31:25)

コメントを投稿するには画像の文字を半角数字で入力してください。

投稿済みコメントに返信する場合はコメントを選んでから投稿してください。


画像認証

  • 最終更新:2016-02-25 06:27:32

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード